悩みの回し車

こんにちは!

 

ついつい、いろんな事考え過ぎちゃって何も手につかず時間だけが過ぎていくってことないですか?

昔よくありました、今もあるけど!

 

悩んだり考えすぎた結果、

悩むきっかけとなった問題とはかけ離れたことが頭の中ぐるぐるしていた!

なーんて。

 

もう気分はまるで自分が回し車に乗っているよう。

 

悩みのキッカケは私たちの周りに沢山あります。

人間関係、仕事、お金、将来、過去の失敗、自分の言動、家族との関係 、天気etc.

 

あの時こうしておけばよかった、とか

何か裏があるんじゃないの?と考えたり。

 

一人頭の中でだけで考えていても答えの出ないことばかり!

 

私は気づかぬうちにその悩み・考えのループに、

何週間、何ヶ月もはまっていたこともあります。

 

最近その悩みの回し車からの降り方を習得!

 

1)まず気づく!

私の場合、部屋が徐々に散らかってきて、そして冷蔵庫の中の野菜がシワシワに、、、。

悩みの回し車状態になると、集中力がだんだんなくなってくる気がします。

 

2)体を動かす!

気が向かなくても、5−10分体を動かす、または散歩に出かける。

頭に集中していて偏っているエネルギーを体全体に回してあげると、

頭がスッキリしてきて、今何をすべきか優先順位をつけられるようになる気がします。

 

3)セルフケア

こんなことに時間を使って私はなんて弱くて、できないやつなんだ!

っと責めるのではなく気づけたことを褒めて、自分のことをよりよく知って次に繋げる。

 

悩みの回し車の外って楽しい!

 

悩みのループはまったことある?どうやって抜け出してる?

 

ではまた!

 

 

最後まで読んでくれてありがとう!

まだ登録していない方、登録おねがします。

コメントも待ってまーす。