誰の理想を追いかけてた?

こんにちは!

 

この前、「みんな仲良く」の重圧にさよならという記事を見かけました。

 

内容は社会学者の父親が、

人付き合いに悩む娘や同じ境遇の子供達のために書き上げた本「友だち幻想」の話。

 

本では「みんな仲良く」という発想から離れて、

より良い関係を築くために、他人との距離感、

自分にあった付き合い方を見つけることの大切さについて書かれているみたい。

 

私たち多くの人たちが親や先生から

「みんな仲良く」するようにと言い聞かされてきました。

 

こういう周りの理想って私たちを囲むように存在しています。

 

常に完璧でいなきゃいけない。

みんなに気配りできる人にならなければいけない。

周りに喜んでもらえるよう、自分の行動を変える。

何でも引き受けなければいけない。etc...

 

そして、この理想によって苦しい思いをすることもあります。

 

〜できなくて、期待に応えられなかったらどうしよう?

〜さんは私のことどう思っているかな?

 

無意識に他人の理想の中で生きる選択をしてしまっていることも。

 

でも、気づくことができれば『自分の理想』は何か、探るきっかけになります!

 

自分の理想を見つけることが、充実した生活に繋がるのではないでしょうか?

 

ではまた!

 

 

充実感が感じられない?

バランスアセスメントをCheckしてみてね〜

 

最後まで読んでくれてありがとう!

まだ登録していないかた、登録お願いします