こんにちは〜、
ゴールデンウィークも半ばですね。
家で過ごす時間が増えた今日この頃、どうやって時間を過ごしてる?
私が最近時間をかけてやっているのは、
「自分のメンタルが今どういう状態なのか」をチェックすること。
やり方は簡単、
ジーッと自分が今どういう思い、感情を抱えているか観察するだけ。
観察していて、嫌だなぁ、怒りがこみ上げてくるなぁ、悲しいなぁと感じた時、
なぜそう感じるかまた時間をかけて考えてみます。
そうすると、自分が抱えている前提がだんだん見えてきます。
例えば、
「〜さんは年上・年下なのに、こういう態度されてショックだ」
「〜もできない自分、やっぱりダメだな」
みたいな。
私たちは様々な思い込み、周りから刷り込まれたルールなどの「前提」を抱えていて、
それが思考回路に組み込まれています。
しかし前提というものは子供の頃や過去に作り上げられたものがほとんどで、
今の状況にその前提が当てはまらない場合があります。
私たちの思考回路はデフォルトモードで動いているので、
初期設定を変えるためにはそういう「前提」に気づく必要があります。
例えば、「〜さんは年上・年下なのに、こういう態度されてショックだ」
という思いは、小さい時に「お前は年下だから、年上の言うことは絶対だ」
という経験からきているのかもしれません。
この前提は〜さんとの間で必要なのであろうか?
気づいた時、その前提を持ち続けるか、手放すのか選択することができます。
気づき中に、真の自由を見つけることができます。
ゴールデンウィーク後半、ぜひやってみて!
ではまた〜
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
登録していない方は、登録よろしくお願いします。
コメントをお書きください